お問い合わせ
人の模型の画像

Commitment
to safety

安全への取り組み

安全への取り組み

当社においては安全=品質と捉えることで言葉の幅を広げ、
品質マネジメントシステムにおいて品質活動展開計画を策定し、社内活動を推進しています。

品質基本方針

我々は、安全確保が事業経営の最重要課題と深く認識し全ての業務の安全性向上に努め、無事故•無災害を達成します。

我々は、常に最高の品質•最高のサービスを提供するために創造力を発揮し、改善を積み重ねることで
顧客に信頼される事業経営を行います。

行動指針

安全と品質の確保、顧客満足度の向上を図るため、次に掲げる事項を全社員が一丸となって取り組む。
(1) 労働災害の撲滅
(2) 交通事故の撲滅
(3) 製品事故等の撲滅
(4) 製品クレームの撲滅
(5) 搬入クレームの撲滅
(6) 市場クレームの撲滅
(7) 得意先クレームの撲滅
(8) 作業品質の向上

上記の項目を展開するため、安全・品質の目標を設定し積極的に推進するとともに定期的に見直しを行います。 事業活動に関する法令並びに当社が同意するその他の要求事項を遵守します。 安全•品質に関する内部監査を行い、必要な是正処置・予防処置を講じます。 安全の確保、顧客要求事項への適合を常に意識し、品質マネジメントシステムの継続的改善を図ります。 安全•品質に関する情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達共有します。 安全•品質に関する教育及び研修の具体的な計画を作成し、これを的確に実施します。 業務委託先の安全・品質の向上に協力するように努めます。 この品質基本方針は、当社で働く全ての人に周知するとともに、一般に公開します。

安全性優良事業所の認定

Gマークを取得 [2004年7月取得]

安全性優良事業所評価事業とは、国土交通大臣が指定した社団法人•全日本トラック協会が 行っているトラック運送事業者の安全性を評価するものです。
評価の内容は、
Ⅰ : 安全性に対する法令の遵守状況
Ⅱ : 事故や違反の状況
Ⅲ : 安全性に対する取り組みの積極性
に対して評価を行い、認定されます。

安全性優良事業所の認定

安全教育マネジメント

当社は、品質方針である事故及び災害の撲滅を達成するため、
事業所の枠を超えて独立した組織として、
2011年1月に安全衛生委員会を設置しました。
安全衛生委員会は、安全教育マネジメントを策定し、
全従業員のリーダーとして安全対策を推進しています。

主な教育内容

○荷役講習基礎編 ○荷役講習 上級編
○整備点検講習 ○エコドライブ講習
○マナーアップ講習 ○管理者講習

安全衛生委員会 教育マネジメント概要図

マネージャー

年間カリキュラム作成
や全体マネジメント

インストラクター•トレーナー養成

インストラクター

教育資料作成とレベルアップ

トレーナー

教育実施

自社社員•協力メーカー社員

安全機器の導入

トラック•社用車へドライブレコーダーを取り付け、事故の解析や未然防止活動への活用を行っています。
また、フォークリフトへの取り付けも推進しています。